環境への取り組み
サインポールLED
サインポールのLED化で一石三鳥
当社では、店内照明のLED化及び生鮮オープンケースのLED照明設置に続き、サインポールの照明もLED化を推進しております。 従来型照明と比べて65%の電力コスト削減及びCO2削減になり、ランプ寿命も非常に長持ちしますので交換の労力も少なくなります。また、虫が寄って来なくなるという効果もあり、これはもう一石三鳥狙いのLED化です。白色ライトアップで文字もはっきりと映えています。
陳列棚の上下に並んでいるLED照明。
やさいバスの取り組み
誰もが美味しい食を当たり前に手に入れられる社会を目指して
生産者の運ぶ負担を減らし、食の安定供給を目指す為、当社はラッキー山の手店、篠路店、西岡店の3店舗で「やさいバス」の運用を開始しました。 やさいバスとは一定の地域を定期巡回して、市場を介さずに野菜農家と購買者を直接つなぐ取り組みです。 この活動は生産者の負担を減らすだけではなく、共同搬送をすることで、無駄や無理をなくし、食品ロス課題やCO2排出抑制にも貢献します。ラッキー山の手店 野菜売り場
ラッキー篠路店 野菜売り場
環境活動
お客様とともに行う環境活動
北雄ラッキーの各店舗(一部店舗を除く)では、お客様のご協力を得て食品トレーの回収を行っております。 この活動により、2019年3月~2020年2月実績では、重量で約10tのトレー回収を達成し、このトレーをリサイクルしたエコトレーを使用し、約187tものCO2を削減することが出来ました。 お客様のご協力に感謝申し上げます。1年間のトレー回収実績です。
各店舗に設置している資源回収BOXです。